脾臓腫瘤

電話番号

診療時間


※最終受付PM6:30 電話受付PM6:45

脾臓腫瘤

脾臓は体の左側で胃の後方にあります。

働きとしては ①赤血球の貯蔵 ②赤血球の破壊 ③免疫があります。

血液が非常に多いのでそれに関連した病気も多く認められます。

その代表的な病態として腫瘤形成があり、この腫瘤の正体は血腫と言われる血液の塊から血管肉腫と言われる悪性腫瘍まで様々です。

しかし、この腫瘤が徐々に拡大し破裂を起こすと正体に関わらずお腹の中で大量の出血を起こすので、貧血・食欲不振・虚脱場合によっては亡くなることもあります。

しかしながら破裂する前はいつも通り元気なことが多いのでの発見が遅れてしまい、破裂し虚脱状態で病院に来るのが現状です。

実際の症例

9歳のM.ダックス、チョロちゃん。

下痢を主訴に来院されました。経緯や状態を診て一過性の下痢と思われたので治療を開始しました。

実はこの時身体検査でお腹の中に腫瘤病変を触知したので、下痢が良化したら腫瘤病変の検査を行うことにしました。数日で下痢はよくなったので腫瘤の検査を行いました。

各種検査の結果、脾臓に4cm大の腫瘤が形成されていました。

元気も食欲もあり貧血などの状態もありませんでした。

飼い主様には偶発的な発見であり状態はかなり良いことや破裂の危険性に関してお話をさせていただき手術の同意を得ることができました。

全身麻酔は複数の鎮痛薬・鎮静薬を使い麻酔薬量を減らすことができる‘コンビネーション麻酔’を行います。

 開腹したところ、破裂を起こし出血している所見はなく、一部癒着を起こしていたものの問題なく摘出することができました。

病理検査の結果は『血腫』でした。

術後の経過も非常に良好で抜糸も予定どうりに行えました。

その後はとっても元気に通常の生活を送ってます。

今回は脾臓腫瘤とは別のことで来院され、身体検査で偶発的に発見し早期に治療を開始でき完治しました。

もし、病院に来なければもっともっと大きくなり、破裂を起こしていた可能性も十分あります。

今回の症例は、非常に良好に手術を行うことがてきたことはもちろんのことですが、早期発見がいかに大事かということです。

早期発見には日頃の健康診断だ大事です!

まつい犬猫では健康診断(ドック・キャットドック)を推奨しております。

ライフステージにあったプランもご相談できます、スタッフまでお声掛けください。

健康第一!!

カテゴリー